峯岸利恵の音楽手帖

好きな音楽や日常にまつわるあれやこれやそれです

Ivy to Fraudulent Gameについて

 

 

昨日の海の日は海に出掛けられなかったので、ネットの海をうようよと泳いで過ごしておりましたが、そこで出会ったこのバンドに手も足も耳も心も引きずりこまれて溺死寸前です。

 

 

youtu.be

 

youtu.be

 

第一印象から好きでしたレベルの音楽なのですが、ただ、ただ…どうしてもバンド名が読めない。トゥとゲームしか分からない。これほど読み方に苦戦したのは、「Czecho No Republic」以来です。

調べたところ【アイヴィートゥーフロウジュレントゲーム】と読むそうですが、完璧に覚えるにはあと10回くらい読み方を調べないといけなくなりそうです。チェコも未だに綴りが曖昧で、変なところに「h」とか入れちゃいますごめんなさい。

あと、検索エンジンで「Ivy」を打ち込むと【Ivy to frau】で検索結果がでちゃう辺りが面白かったです。あ、みんな全文は打たないんだなって思いました。

 

それはさておき。

このバンドの音楽を知ってからというもの、狂ったように聴いております。

わたしはthe cabsというバンドがとても好きでして、イントロの一小節を聴いた瞬間から「これは?」と思ったのは確かです。触ったら折れそうなギターの細い線、さらっとしながらもテクニカルな動きを繰り出すドラム、ここぞというズルいタイミングで艶っぽく入るベースのフレーズ、透明感と少し病みを感じるヴォーカル…どんぴしゃかと。

けれどそんな先入観は結局導入に役立つだけ、先っちょ以降までずぶっと入り込めるかはバンドの魅力次第です。

 

わたしがIvyの音楽に魅了されるに至ったきっかけは、「違和感」でした。

HPに歌詞ページがあったのでこちらに。

http://www.ivytofraudulentgame.com/lyrics/

 

あの一瞬みたいな幸せが
また訪れると信じて 僕、頑張るよ。

【東京】

 

曲自体は精巧緻密で繊細、けれど歌詞には耳慣れた言葉が多く使われているんだなということでした。「東京」の曲中で「頑張るよ」の言葉が出てきた時は少し驚いたくらいです。それこそ私の作り出した固定観念だとは思いますが、歌詞を聴き込むまではもっと文学的な歌詞なんだろうなと勝手に思っていました。そこの違和感に、わたしは自分でまんまとはめられた訳なので結果オーライなのですが。

 

MVから入ってしまったので、今はとにかく早くライヴを観たいという気持ちがいっぱいです。ライヴでまた何皮も化けるバンドなんだろうなという期待を胸に早速調べてみたところ、8月12日にO-WESTでワンマンがあるじゃん…って、ワンマン!?ウエストで?そんなにも高い認知度だったのか…知らなかった自分が憎い…。

 

ここまで読んでくださっている方がどれほどいらっしゃるかは分かりませんが、お勧めのバンドがありましたら無知なわたくしめに是非ともご教授頂ければと思います。

 

宜しくどうぞ。